最勝寺(大岩山毘沙門天)   

御朱印
正式名称 大岩山多聞院最勝寺(大岩山毘沙門天)(さいしょうじ)
七福神 毘沙門天<必勝祈願・金運隆昌>
住所 〒326-0841
栃木県足利市大岩町264(最勝寺本坊)
栃木県足利市大岩町570(毘沙門天本堂)
電話番号 0284-21-8885(最勝寺本坊)
0284-21-0211(毘沙門天本堂)
FAX 0284-21-8867
アクセス

JR両毛線足利駅から車約25分、徒歩約2時間
東武足利市駅から車約20分、徒歩約2時間
北関東自動車道 足利ICから車約30分

駐車場

大岩山西公園(10台)
毘沙門天石段下(3~4台)
男坂口駐車場(20台以上)
本坊下駐車場(15台)

拝観・開館時間 パンフレットをご参照ください。

料金

500円

特記事項 期間限定御朱印あり。(毎月1日、正月三が日)
日本三大毘沙門天の一つ
大岩山毘沙門天と呼ばれ、奈良の信貴山、京都の鞍馬山とともに日本三大毘沙門天の一つとして知られ、関東最古の毘沙門天と言われています。天平17年(745年)、行基上人が純金の毘沙門天像を祀るのにふさわしい場所を探していたときに夢枕に神人が立ち、大岩山を教えてくれたということに起源を発します。
毎朝5時30分より護摩修行が行われ、毎年大晦日の夜半から奇祭「悪口(あくたい)まつり」、元日午前0時に「滝流しの式」が行われます。
足利七福神めぐり社寺の一つで毘沙門天<必勝祈願・金運隆昌>のお寺です。
エリアで絞り込む