足利灯り物語2024    まちなか

「灯りと光のあるまち足利」を象徴するイベントの一つ「足利灯り物語」が今秋は11月1日(金)~17日(日)に開催されることが決定いたしました。
今秋も史跡足利学校の展示をさらにパワーアップし、人気を博す【花手水】【和傘】【竹灯り】のライトアップで鮮やかに照らしだされ、幻想的な雰囲気に包まれます。



 この秋の夜、足利でしか出会えない、期間限定のライトアップ。
 
歴史と暖かな灯りが紡ぐ「足利灯り物語」で、心に残るひとときをお楽しみください。


                 ※詳細は決まり次第順次更新いたします
史跡足利学校<日本遺産/国史跡>
学校門と銘仙灯り、花手水の展示(昨年撮影)
南庭園の花手水、和傘の展示(昨年撮影)
孔子廟(昨年撮影)
【主な展示等の内容】
「今に生きる論語 親子で学ぶ論語灯り」をテーマに、北側通路に新エリアを追加!

・建造物や庭園をライティング
・あしかがフラワーパークの監修による花手水、和傘、竹灯りのライトアップ

・足利学校の伝説「字降松」(切り絵アニメーション、文星芸術大学・ハシトカミ、2019)をビデオルーム内にて上映。
※ 史跡足利学校は、ペットを連れての入場はできません。また、敷地内での飲食はご遠慮ください。
鑁阿寺(ばんなじ)<国史跡/日本百名城>
楼門と太鼓橋(昨年撮影)
国宝鑁阿寺銘仙ラッピング(昨年撮影)
大イチョウと多宝塔(昨年撮影)

【主な展示等の内容】
・国宝鑁阿寺銘仙ラッピング

・推定樹齢550の大銀杏を象徴的にライティング
・本堂、一切経堂、多宝塔をライティング
・楼門内に安置される仁王像をライティング
・太鼓橋北側に大型六角銘仙灯りの設置
・参道に銘仙灯りを設置

※ ライトアップのエリアは太鼓橋から本堂がメインとなりますので、ご来場の際にはどうぞ太鼓橋側からご入場ください。

足利織姫神社<日本夜景遺産/恋人の聖地>
229段の石段に並ぶ銘仙灯り(昨年撮影)
229段の石段に並ぶ銘仙灯り(昨年撮影)
本殿のライトアップ(イメージ)
【主な展示等の内容】
・他の会場より長い期間及び長い時間、ライトを点灯
・229段ある石段に、色とりどりに変色する銘仙灯りを設置
・社殿をライトアップ
・鳥居両脇に大型六角銘仙灯りの設置
物外軒<足利市指定文化財、国登録記念物(名勝地)>
物外軒茶室
物外軒庭園
【主な展示等の内容】
・茶室をライティング
・庭園をライティング
・園路に銘仙灯り等設置
・11月14日(木)・15日(金)・23日(土)・24日()に公開予定

足利灯り物語コラボ企画『足利灯りと着物物語』
幻想的で魅力的な雰囲気の中を、着物姿で記念撮影しませんか?
足利灯りの期間中、特別な着付けプラン『足利灯りと着物ものがたり』をご用意しています。
駐車場・トイレマップ
足利灯り物語へお越しの際は、下記の駐車場やトイレをご利用ください

駐車場一覧
No. 名称 台数 ご利用について
太平記館観光駐車場 40台  
あずま児童公園駐車場 30台  
鑁阿寺東駐車場 78台  
鑁阿寺東第2駐車場 34台  
生涯学習センター 50台 グランドは駐車不可
通2丁目観光駐車場 35台  
美術館通り駐車場 23台  
旧トリコット会館観光駐車場 38台  
鑁阿寺北吉孫駐車場 50台 土日祝のみ利用可能
足利市役所駐車場 166台 平日は17:30以降利用可能
保健センター東 70台 土日祝のみ利用可能
足利商工会議所駐車場 85台  
中橋緑地北多目的広場 300台  
織姫観光駐車場 13台  
さいこうふれあいセンター 20台  

トイレ一覧
No. 名称
太平記館
あずま児童公園
鑁阿寺
史跡足利学校
足利のわかりやすい歴史館
織姫観光駐車場
JR足利駅北口




 
このページへのお問い合わせ
足利灯りのある街づくり実行委員会
事務局:(一社)足利市観光協会(☎0284-43-3000)
2024年10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31